• 2022年9月25日
  • 4件

【FF14】XHB コンフィグおすすめ設定

はじめに FF14 をコントローラでプレイする場合は、クロスホットバー(XHB)を利用します。デフォルトの設定では、1つの XHB セットに対して16個しかアクションを配置することができず、高レベル帯では操作に難があります。 本記事では XHB コンフィグの一例として、私の設定を紹介します。 XHB […]

  • 2022年9月24日
  • 0件

【FF14】キャラクターコンフィグのおすすめ設定

はじめに FF14 のキャラクターコンフィグは、デフォルトである程度それらしい設定にはなっています。一方でデフォルトのままでは使いづらい設定もあり、見直すべきポイントをいくつか紹介します。 操作設定 操作設定:全般 「カットシーンスキップ設定」にチェックする 冗長なカットシーンを自動でスキップするた […]

  • 2022年9月20日
  • 0件

【FF14】フィールドで覚える青魔法 Lv1~70 レベル順

フィールドで覚える青魔法 フィールドで修得可能な青魔法をレベル順に並べました。 Lv1~50 場所 敵 青魔法 中央ラノシア (24, 21) Lv5 ゴブリン・フィッシャーLv7 ゴブリン・ギャンブラー No.19 爆弾投げ 低地ラノシア (27, 17) Lv7 ケーブバット No.17 吸血 […]

  • 2022年8月2日
  • 0件

【FF14】青魔道士 Lv70 ソロ用クロスホットバー

概要 FF14 での青魔道士 Lv70 のソロ用クロスホットバーを紹介します。 XHB の全体構成は次のようになります。 左側 右側 Set 1 単体攻撃 単体攻撃 Set 2 範囲攻撃 範囲攻撃 Set 3 [L2 → R2][R2 → L2] [WXHB R2 ×2] Set 8 (共有) [W […]

  • 2022年7月3日
  • 0件

【FF14】黒魔道士 Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、黒魔道士のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成は次のようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって、ホットバーを Set1 or Set2 に切り替えて使います。 左側 右側 Set […]

  • 2022年6月12日
  • 0件

【FF14】吟遊詩人 Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、吟遊詩人のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成はこのようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって、ホットバーを Set1 or Set2 に切り替えて使います。 左側 右側 Set […]

  • 2022年5月22日
  • 0件

【FF14】忍者 Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、忍者のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成は次のようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって、ホットバーを Set1 or Set2 に切り替えて使います。 左側 右側 Set 1 […]

  • 2022年5月2日
  • 0件

【FF14】モンク Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、モンクのクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成は次のようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって、ホットバーを Set1 or Set2 に切り替えて使います。 左側 右側 Set […]

  • 2022年4月16日
  • 0件

【FF14】占星術師 Lv90 クロスホットバー【パッチ6.2対応】

変更履歴 2022/08/31 パッチ6.2配信に伴い配置を変更しました。 クラウンプレイを削除 概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、占星術師のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成はこのようになります。 左側 右側 Se […]

  • 2022年4月3日
  • 0件

【FF14】侍 Lv90 クロスホットバー【パッチ6.1対応】

更新履歴 2022/04/17 パッチ6.1伴い配置を変更しました。 必殺剣・回天を削除 概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、侍のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成は次のようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって […]