CATEGORY

Games

  • 2022年3月19日
  • 0件

【FF14】機工士 Lv90 クロスホットバー【パッチ6.3対応】

更新履歴 概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、機工士のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成はこのようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって、ホットバーを Set1 or Set2 に切り替えて使います。 左側 右側 […]

  • 2022年2月22日
  • 0件

【FF14】学者 Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、学者のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成はこのようになります。 左側 右側 Set 1 単体回復 単体攻撃 Set 2 Set1 と同じ 範囲攻撃 Set 3 [L2 → R2][R […]

  • 2022年2月21日
  • 0件

【FF14】赤魔道士 Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、赤魔道士のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成は次のようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって、ホットバーを Set1 or Set2 に切り替えて使います。 左側 右側 Set […]

  • 2022年1月23日
  • 2件

【FF14】踊り子 Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、踊り子のクロスホットバーを紹介します。各ジョブの操作感を合わせられるように配置しています。 XHB の全体構成はこのようになります。単体攻撃 or 範囲攻撃によって、ホットバーを Set1 or Set2 に切り替えて使います。 左側 右側 Set […]

  • 2022年1月15日
  • 0件

【FF14】タンク Lv90 クロスホットバー【6.0】

概要 FF14 6.0 暁月のフィナーレにおける、タンクのクロスホットバー設定例を紹介します。各ジョブの操作感を合わせるための、設定コンセプト紹介です。 個別ジョブの紹介記事は以下のリンクです。 ナイト 戦士 暗黒騎士 ガンブレイカー キャラクターコンフィグでの XHB 設定については、以下の記事で […]

  • 2021年12月19日
  • 0件

【FF14】大人数FATEにお勧めのジョブ 遠隔魔法DPS編【6.0】

はじめに 暁月のフィナーレのストーリーをクリアし、各エリアのFATE達成度に手を出し始めました。ところが大混雑のため敵を攻撃するのも一苦労です。 そんなときに役立つのが「自身の周囲の敵」に対して攻撃する範囲攻撃です。敵をターゲットする必要がないため、乱戦でアドバンテージがあります。この観点で、各ジョ […]

  • 2021年12月19日
  • 0件

【FF14】大人数FATEにお勧めのジョブ 遠隔物理DPS編【6.0】

はじめに 暁月のフィナーレのストーリーをクリアし、各エリアのFATE達成度に手を出し始めました。ところが大混雑のため敵を攻撃するのも一苦労です。 そんなときに役立つのが「自身の周囲の敵」に対して攻撃する範囲攻撃です。敵をターゲットする必要がないため、乱戦でアドバンテージがあります。この観点で、各ジョ […]

  • 2021年12月19日
  • 0件

【FF14】大人数FATEにお勧めのジョブ 近接DPS編【6.0】

はじめに 暁月のフィナーレのストーリーをクリアし、各エリアのFATE達成度に手を出し始めました。ところが大混雑のため敵を攻撃するのも一苦労です。 そんなときに役立つのが「自身の周囲の敵」に対して攻撃する範囲攻撃です。敵をターゲットする必要がないため、乱戦でアドバンテージがあります。この観点で、各ジョ […]

  • 2021年12月19日
  • 0件

【FF14】大人数FATEにお勧めのジョブ ヒーラー編【6.0】

はじめに 暁月のフィナーレのストーリーをクリアし、各エリアのFATE達成度に手を出し始めました。ところが大混雑のため敵を攻撃するのも一苦労です。 そんなときに役立つのが「自身の周囲の敵」に対して攻撃する範囲攻撃です。敵をターゲットする必要がないため、乱戦でアドバンテージがあります。この観点で、各ジョ […]

  • 2021年12月19日
  • 0件

【FF14】大人数FATEにお勧めのジョブ タンク編【6.0】

はじめに 暁月のフィナーレのストーリーをクリアし、各エリアのFATE達成度に手を出し始めました。ところが大混雑のため敵を攻撃するのも一苦労です。 そんなときに役立つのが「自身の周囲の敵」に対して攻撃する範囲攻撃です。敵をターゲットする必要がないため、乱戦でアドバンテージがあります。この観点で、各ジョ […]