- 2022年3月23日
- 1件
在宅ワーク&私用PCデスクでのおすすめアイテム紹介
はじめに コロナ禍になって2年ほど経ちますが、会社の仕事はほとんどが在宅でのリモートワークになりました。今では、出勤するのは月に1回あるかどうかといった頻度です。 当初はラグの上にべた座りして、段ボールの上に置いたノートPCで仕事をしていたのですが、ここ1年で徐々に快適な環境を整えてきました。デスク […]
はじめに コロナ禍になって2年ほど経ちますが、会社の仕事はほとんどが在宅でのリモートワークになりました。今では、出勤するのは月に1回あるかどうかといった頻度です。 当初はラグの上にべた座りして、段ボールの上に置いたノートPCで仕事をしていたのですが、ここ1年で徐々に快適な環境を整えてきました。デスク […]
はじめに 日本人は英語のリスニングが苦手です。日本人が話す英語は聞き取りやすいですが、ネイティブが話すと途端に聞き取りづらくなります。 アナ雪の英語版を題材に、リスニングのポイントを紹介します。 アナ雪は Disney+ で視聴しました。英語字幕を表示できるので英語学習者にはありがたいです。 【公式 […]
はじめに 英語学習の初心者向けに「アナ雪」のシャドーイングやディクテーションが良いという話を聞きます。理由は、スラングが少なく、出現する英単語やイディオムが比較的易しいためです。 私も最近英語の学習を始めたので、アナ雪のシャドーイングと写経をやってみました。ディクテーションは本来、英語を聞いて書き取 […]
おすすめコミック おおよその物語は、主人公は目標に向かった強い意思を持っています。その意志と挫折との間の葛藤を乗り越えて、物語が紡がれていきます。 今回は、物語の主人公に強メンタルの永続バフがかかっているコミックを紹介します。挫折しらずな主人公、または挫折する暇が与えられない主人公のコミック紹介です […]
読み返したくなるジャンプコミック 一般的な男児は、ジャンプとともに成長します。ジャンプから、努力・友情・勝利という道徳の基礎を学びます。 でもわたしが生まれ育った町は、田舎すぎて近所に本屋なんてありませんでした。それでもテレビアニメでそれなりの知識はありました。大学の頃は毎週ジャンプを読んでました。 […]
異世界転生コミックとは なろう系と呼ばれるものを中心に、『異世界転生もの』のコミックが増えてきています。全部が全部ではないですが、おおよそ次のようなテンプレートに沿ったものが多い印象です。 一般的な日本人が何かをきっかけに異世界に転生する 転生するときにチート能力をもらう チート能力のおかげで、また […]
はじめに ICL とは、Implantable Contact Lens の略で日本語では「眼内コンタクトレンズ」といいます。レーシックと同じように、裸眼視力を改善するための手術です。眼球にコンタクトレンズを挿入することで視力を改善します。 先日 ICL の手術を受けたので、その後の状態をレポートし […]
はじめに ICL を受けようと決めました。 ICL とは Implant Contact Lenses の略で、日本語で言うと「眼内コンタクトレンズ」です。眼の中にコンタクトレンズを埋め込んで、裸眼視力を向上させるための手術になります。 わたしは普段眼鏡で生活していますが、何かと不便があります。 朝 […]
はじめに 暑いですね。暑い日はアイスが一番です。わたしは最近、ピノかサクレをよく食べます。珍しいサクレを見つけたので食べくらべしてみました。 食べくらべ コーラ味 セブンイレブンに行ってみると、サクレのコーラ味がありました。 レモンとコーラは鉄板の組み合わせですね!中にはラムネ粒も入っています。 た […]
はじめに オイスターパーペチュアルを求めて、ロレックスマラソンを再チャレンジしてきました。以前もマラソン記事を書きましたが、今回は正規ルート(?)でマラソンをしました。 ちなみに入手はできませんでした。日本橋と銀座を中心に何回か通っているのですが、全然手に入りません! マラソンルート 今回のマラソン […]