生活・節約– category –
-
サイト引っ越しました
このサイトは、別の新たなドメインに引っ越しました。 今後ともよろしくお願いいたします。 -
トイレットペーパーの値段比較 – コンビニ、スーパー、薬局
トイレットペーパーはいろいろなところで販売されているので、どこから購入するべきか悩むことがあります。いくつかの店舗を回って、実際に値段を比較してみました。 トイレットペーパーと言っても種類が多いので、スコッティの3倍巻きトイレットペーパー... -
調理を快適にするキッチン用品5選
今年、社会人になって15年、初めて冷蔵庫を購入しました。これに伴い、ここ数ヶ月、キッチン用品を徐々に充実させてきました。 買ってよかったと思うキッチン用品を紹介します。もし自宅のキッチンに不便を感じるところがあれば参考にしてください。 【調... -
男性一人暮らしにお勧めの Amazon 定期便
Amazon には定期おトク便というサービスがあります。これに登録することで、定期購入が必要な日用品を 5~15% の割引で自動配送することができます。 途中解約のデメリットがないので、とても使い勝手の良いサービスです。購入サイクルがずれた場合でも、... -
いくら貯めたら会社を辞められるか
ここのところ、アメリカを中心に FIRE という言葉が流行っています。FIRE とは Financial Independence, Retire Early の略で、日本語にすると「経済的自立、早期退職」です。つまり、働かなくても生きていけるようになった状態のことを指します。 去年の3... -
貯蓄のために始めたこと、やめたこと
他の記事にも書きましたが、2021年の1月から投資を始めました。と同時に、貯蓄効率を上げるため、この半年間に生活をだいぶ変えました。 具体的にどんな取り組みをしたのか紹介します。 【投資の開始】 楽天証券口座の開設 楽天三種の神器を作りました。 ...
1