目次
6.0 暁月のフィナーレ向け記事
暁月のフィナーレに向けた記事はこちらです。
以下は 5.X 漆黒のヴィランズでの記事です。
5.X 漆黒のヴィランズ向け記事
FF14 モンク Lv80 のクロスホットバーを紹介します。
コンセプトはこんな感じです。
- いろいろなジョブの操作感を極力合わせる
- GCD をもつスキルは〇×□△に配置する
- 基本のコンボルートは × → □ → △
- 高頻度のアビリティは、十字キー右に配置する(個人的に押しやすいので)
クロスホットバーの全体イメージは次の通りです。
配置 | ボタン | 概要 | 共用/非共用 |
---|---|---|---|
SET1 右 □■ | R2 | 背面コンボ | モンク専用 |
SET1 左 ■□ | L2 | 側面コンボ | モンク専用 |
SET2 右 □■ | (R2) | 範囲コンボ | モンク専用 |
SET2 左 ■□ | (L2) | SET1 左 と同じ | モンク専用 |
SET3 右 □■ | R2→L2 | 一部のインスタントアビリティ | モンク専用 |
SET3 左 ■□ | L2→R2 | スタンと構え | モンク専用 |
SET4 右 □■ | R2→R2 | ロールアクションなど | モンク専用 |
SET8 左 ■□ | L2→L2 | ジョブ共通の汎用アクション | 全ジョブ共通 |
パッドには XBOX コントローラを使っています。
十字キーの位置が素敵です。
セット別解説
SET1 右 [R2]

モンクはコンボのようなものがあります。
しかし他のジョブのようにコンボルートはありません。
次のように、型の状態によって発動可能な WS が変動します。
- 壱の型:連撃 or 双竜脚
- 弐の型:正拳突き or 双掌打
- 参の型:破砕拳 or 崩拳
そして各型の WS は、背面攻撃と側面攻撃の組み合わせになっています。
このセットには背面攻撃を配置しています。
ボタン | スキル | リキャスト | 説明 |
---|---|---|---|
〇 | 演舞 | GCD | 零の型を付与して、WS をどこからでも始められるようにする |
× | 連撃 | GCD | 壱の型背面 |
□ | 正拳突き | GCD | 弐の型背面 |
△ | 破砕拳 | GCD | 参の型背面Dot |
→ | 闘魂旋風脚 | 45s | 単体攻撃 |
↓ | 蒼気砲 | 30s | 周囲に範囲攻撃 |
← | 紅蓮の極意 | 90s | 与ダメージアップ |
↑ | 闘気 | 1s | 闘気を1溜める 5溜まったら陰陽闘気斬に変化する |
SET1 左 [L2]

各型の側面攻撃 WS を配置しました。
ボタン | スキル | リキャスト | 説明 |
---|---|---|---|
〇 | 無我 | 60s | 型と双掌打の効果を延長して停止する 待ち時間用スキル |
× | 双竜脚 | GCD | 壱の型側面 |
□ | 双掌打 | GCD | 弐の型側面 与ダメージアップ |
△ | 崩拳(ぽんけん) | GCD | 参の型側面 |
→ | 闘魂旋風脚 | 45s | SET1 右 [R2] と同じ |
↓ | 蒼気砲 | 30s | SET1 右 [R2] と同じ |
← | 踏鳴(ふみなり) | 90s | WS を自由に発動×6回 |
↑ | 闘気 | 1s | SET1 右 [R2] と同じ |
SET2 右 [R2]

各型の範囲攻撃を配置しています。
左側は、SET1 のコピーなので説明省略します。(範囲攻撃で不要なものは除外しています)
ボタン | スキル | リキャスト | 説明 |
---|---|---|---|
〇 | 演舞 | 60s | SET1 右 [R2] と同じ |
× | 壊神衝 | GCD | 壱の型範囲 |
□ | 四面脚 | GCD | 弐の型範囲 双掌打効果延長 |
△ | 地烈斬 | GCD | 参の型範囲 |
→ | 闘魂旋風脚 | 30s | SET1 右 [R2] と同じ |
↓ | 蒼気砲 | 90s | SET1 右 [R2] と同じ |
← | 紅蓮の極意 | 60s | SET1 右 [R2] と同じ |
↑ | 万象闘気圏 | 180s | 闘気5で、直線範囲攻撃 |
SET3 右 [R2→L2]

SET1 に入りきらなかったスキルです。
ボタン | スキル | リキャスト | 説明 |
---|---|---|---|
〇 | |||
× | 羅刹衝 | 30s | 接近攻撃 |
□ | 桃園結義 | 90s | パーティーの与ダメージアップ |
△ | 六合星導脚 | 特殊GCD | 強いけど GCD のリキャスが長くなる 敵から離れるときの最後の攻撃に |
→ | |||
↓ | |||
← | |||
↑ |
SET3 左 [L2→R2]

構えとスタンです。
戦闘中に使うことはほぼありません。
ボタン | スキル | リキャスト | 説明 |
---|---|---|---|
〇 | |||
× | レッグスウィープ | 40s | スタン |
□ | 金剛の構え | 3s | 固い |
△ | |||
→ | 紅蓮の構え | 3s | 強い |
↓ | 疾風の構え | 3s | 速い |
← | ギサールの野菜 | – | チョコボ呼び出し |
↑ | マイチョコボ | – | マウント |
SET4 右 [R2→R2]

ロールアクション中心です。
〇の位置にマントラ配置していましたが、竜騎士や赤魔道士と平仄を合わせると、桃園結義を配置した方が良かったかもしれません。
ボタン | スキル | リキャスト | 説明 |
---|---|---|---|
〇 | マントラ | 90s | パーティーの HP 回復効果アップ |
× | 剛力の幻薬G4 HQ | 4m30s | 一定時間STRアップ |
□ | 内丹 | 120s | HP回復 |
△ | アームズレングス | 120s | 吹き飛ばし無効 |
→ | トゥルーノース | 45s | WS方向指定無視10秒 |
↓ | ブラッドバス | 90s | ダメージ吸収 |
← | 牽制 | 90s | STR, DEX デバフ |
↑ | 金剛の極意 | 30s | WS方向指定無視×3回 |
SET8 左 [L2→L2]

全ジョブ共通です。
ボタン | スキル | リキャスト | 説明 |
---|---|---|---|
〇 | リミットブレイク | – | AoE 攻撃 |
× | デジョン | 900s | ホームポイントへ |
□ | テレポ | – | ファストトラベル |
△ | スプリント | 60s | ダッシュ |
→ | よろしく | – | /p 【よろしくお願いします!】 |
↓ | おつかれ | – | /p 【お疲れさまでした。】 |
← | 攻撃1 | – | ターゲットマーカー |
↑ | イベントアイテムリスト | – | クロの空想帳用に |
HUD 設定

他のジョブと同じように、スキルを並べまくっています。
コンボ状態の確認と、アビリティのリキャスト状態の確認に利用しましょう。
まとめ
モンクのクロスホットバーを紹介しました。
全ての WS に方向指定があるので、ちょっと使いづらいジョブです。
さらに WS の間隔が短いのでワタワタして、少し苦手です。
ではまた!