【FF14】青魔道士ソロ No.80 ジャスティスキック【アレキサンダー律動編4層】

はじめに

ジャスティスキックを覚えるために、アレキサンダー律動編4層のブルートジャスティスを倒してきました。
ただしボッチなのでソロです。

準備するスキル

次のようなスキルを準備していきました。

  • 常時アビリティ
    • マイティガード
    • 闘争本能
    • エーテルコピー
  • 攻撃魔法(GCD)
    • とぎたて(単体)
    • ホイッスル+ビリビリ+銛三段(単体)
    • 怒髪天+苦悶の歌(単体Dot)
    • 氷結の咆哮(範囲)
  • アビリティ
    • ショックストライク
    • 氷結乱舞
    • エラプション
    • 徹甲散弾
  • 回復魔法
    • ポンポンケアル

ガードオファとか役立つスキルはあるのですが、記事がめんどうになるので、極力スキルを減らして戦いました。

月下彼岸花とかマトラマジックとかあるといいですが、そんなものはまだ覚えていません。

倒し方

わたしの実践した倒し方をまとめます。
記事の後ろの方には動画も載せました。

事前準備

街に出かけて、ヒーラーのプレイヤーを探します。
エーテルコピーでヒーラースタンスになります。

戦闘開始時に、マイティガードと闘争本能を付与します。

オンスローター戦(開始 ~ 1:30)

基本的には、死なないように回復しつつ、時間との戦いになります。
ヒーラースタンスさえついていれば、ポンポンケアルでものすごい回復します。
アビリティを挟みつつ、GCD の魔法を効率的に叩き込んでいきましょう。

執行準備 [動画 0:40] で現れる4体のジャッジは無視です。
ディスコイド [動画 1:20] で現れる4つの球が近づく前に、オンスローターを倒せれば次のフェーズへ移行です。
ジャッジを無視してデバフがついていると、ディスコイドの球に当たると即死します。

腕腕脚脚との戦い(1:30 ~ 3:40)

2体ずつ現れるので、氷結の咆哮で削っていきます。
アビリティも、クールタイムが終わったら使っていきましょう。

ブルートジャスティス戦(3:40 ~ 6:40)

オンスローター戦と同じように、単体魔法で削っていきましょう。

注意点として、アポカリプティクレイ [動画 4:17 ] は前方攻撃がしばらく続きます。
この攻撃を受けてしまうとデバフがついてしまうので、絶対に脇に避けてかわしましょう。
デバフがあると頭割り攻撃で即死してしまいます。

しばらく戦うと、ジャスティスキックを使ってくれます。[動画 5:22 あたり]
これを見届けたら心置きなく倒しましょう。

動画

以上です。おしまいっ!


クロスホットバー設定

記事:青魔道士 Lv70 ソロ用クロスホットバー


フィールドラーニング
Lv60 青魔法
No青魔法ラーニング場所
79クエーサー【記事】女神ソフィア討滅戦
80ジャスティスキック【記事】機工城アレキサンダー 律動編4層
Lv70 青魔法
No青魔法ラーニング場所
81銛三段フィールド
82ビリビリフィールド
83畳返しの術【記事】悪党成敗クガネ城
84冷たい霧【記事】永久焦土 ザ・バーン
85ストトラム【記事】ラクシュミ討滅戦
86セイントビーム【記事】次元の狭間オメガ:シグマ編1 魔列車
87ドロドロ掬い投げ【記事】草木汚染 モシャーヌ植物園(Hard)
88天使のおやつブルートーテム
89玄結界【記事】紅玉火山 獄之蓋
90闘霊弾【記事】壊神修行 星導山寺院
91闘争本能フィールド
92超振動フィールド
93ブレイズ【記事】次元の狭間オメガ:デルタ編1 アルテ・ロイテ
94マスタードボム【未攻略】次元の狭間オメガ:アルファ編3 オメガ
95ドラゴンフォースブルートーテム
96エーテリックスパークフィールド
97ハイドロプル【記事】水没遺構 スカラ
98水脈の呪詛【記事】風水霊殿 ガンエン廟
99チョコメテオフィールド
100マトラマジックブルートーテム
101プリントアウト【未攻略】次元の狭間オメガ:アルファ編3 オメガ
102如意大旋風【記事】風水霊殿 ガンエン廟
103鬼宿脚【記事】朱雀征魂戦
104月下彼岸花【記事】ツクヨミ討滅戦