【ロレックス】東京都正規店 十四ヶ所参り

目次

はじめに

オイスターパーペチュアルを求めて、ロレックスマラソンを再チャレンジしてきました。
以前もマラソン記事を書きましたが、今回は正規ルート(?)でマラソンをしました。

ちなみに入手はできませんでした。
日本橋と銀座を中心に何回か通っているのですが、全然手に入りません!

マラソンルート

今回のマラソンルート

マラソンルートの最適解が見えてきた気がします。
今回も東西線の日本橋駅からスタートしました。

  • 東西線日本橋
    • 日本橋 高島屋 ウォッチメゾン
    • 日本橋 三越 本館 6F
    • 東京駅 大丸 10F
  • 徒歩で銀座に移動
    • 銀座並木通りレキシア
    • 銀座SIX内レキシア
    • 銀座三越 4F
  • 三越地下の日比谷線銀座駅から六本木に移動
    • 六本木けやき坂ロレックスブティック
  • 日比谷線六本木駅から中目黒駅に移動
  • そのまま東横線に乗り換えて渋谷駅に移動
    • 渋谷東急 本店 5F
    • 天下一品ラーメンを食べる
  • 山手線渋谷駅から新宿駅に移動
    • 新宿 小田急 本館 5F
    • 新宿 京王 1F
    • 新宿 高島屋 4F
    • 新宿 三越伊勢丹 本館 5F
  • 伊勢丹地下の副都心線新宿駅から池袋駅に移動
    • 池袋 東武 6F
    • 池袋 西武 6F
  • 舞浜のサウナ行ったのち帰宅

池袋のロレックス2店舗には、今回初めて行きました。
池袋駅西側の東武と東側の西部に1店舗ずつロレックスが入っています。
なぜ東西逆に建てたんだ!!

日本橋から池袋まで、4時間半要しました。

マラソンしなかった店舗

東京都内にはあと2店舗ありますが、ここはマラソンしませんでした。

  • 二子玉川 高島屋
  • 羽田空港国際線

二子玉川は、前回は通いましたが、新宿池袋ルートから大きく外れてしまうので、今回はやめました。
羽田空港は、遠いうえに、海外を経由しないと帰ってこれなくなってしまいます。

ルート改善案

渋谷から池袋へ移動するために、路線を二つ使いました。

  • 山手線(渋谷 ⇒ 新宿)
  • 副都心線(新宿三丁目 ⇒ 池袋)

実際に移動してみて気づいたのですが、副都心線の駅が、池袋東武から少し離れた位置にありました。
JR 池袋駅で降りたら、東武西武どちらもすぐ近くにあります。

おそらく山手線と副都心線を逆にする方が、少し効率アップに思います。

  • 副都心線(渋谷 ⇒ 新宿三丁目)
  • 山手線(新宿 ⇒ 池袋)

まあ数分ですが。

まとめ

めっちゃ疲れました。
全然手に入りません。

各店舗で聞いてみましたが、月数本はオイスターパーペチュアルを入荷しているようです。
ただし、サイズもカラーも種類が多いので、入手できる気がしません。

天下一品ラーメンおいしかったです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次