トイレットペーパーの値段比較 – コンビニ、スーパー、薬局

トイレットペーパーはいろいろなところで販売されているので、どこから購入するべきか悩むことがあります。
いくつかの店舗を回って、実際に値段を比較してみました。

トイレットペーパーと言っても種類が多いので、スコッティの3倍巻きトイレットペーパーにターゲットを絞って比較しています。

目次

トイレットペーパーの値段比較結果

いくつかの店舗を回って、値段を比較した結果です。

地域や店舗、タイミングによって値段は変動しますので、あくまで参考として見てください。

販売店種別ロール数税込値段1ロール
あたり値段
ダイエースーパー8821102.625
セイユースーパー8844105.5
サミットスーパー8866108.25
マツモトキヨシ薬局4437109.25
まいばすけっとスーパー4438109.5
ミニストップコンビニ4456114
ローソンコンビニ4488122
ファミリーマートコンビニ4488122
AmazonEC121638136.5
楽天市場EC121639136.583

次の店舗も回ってみましたが、今回探す限りでは、同じ種類のトイレットペーパーは売っていませんでした。

  • ワイズマート
  • ウェルシア薬局
  • セブンイレブン

比較メモ

8ロールで不都合がないのであれば、スーパーで買っておけば問題なさそうです。

なお、ローソンであれば、三井住友カードのスマホタッチ決済で 7% が還元されるキャンペーンがあります。
ですがこれで 34ポイント還元されたとしても 454 円であり、スーパーや薬局の値段には敵いません。

Olive を利用していれば還元率はもっと大きくなることもあるので、これが 10% を超えるようであれば、ローソンで購入しても大差なくなりそうです。

Amazon 定期便

Amazon には定期便のサービスがありますが、実はこれが最安値です。
定期便では 5~15% の割引で購入することができ、10%オフだとすると、2023/8/5 現在では 1ロールあたり 87 円で購入することができます。

ただし、いっぺんに 48 ロールも届いてしまうのがデメリットです。
一応、興味ある方の為にリンク掲載しておきます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次